-
コメ胚芽油
稲の胚芽から得られる脂肪油です。皮膚の水分蒸散を抑え、皮膚に柔軟性や滑らかさを付与するエモリエント性に優れているため、化粧品に汎用的に使われています。
- 効果・効能:
・保湿作用
・皮膚へ柔軟性や滑らかさの付与
・美肌作用
・美白作用
-
オレスー5
クリームや乳液など乳化が必須な製品に対して使用する乳化剤です。
-
ミネラルオイル
油性であるクリーム形状やオイル形状、メイクアップ製品を中心に広く利用されています。また、皮膚の水分蒸発を抑えるため皮膚に柔軟性や滑らかさを与えるエモリエント性を有しています。
- 効果・効能:
・保湿作用
・皮膚へ柔軟性や滑らかさの付与
-
リピジュア®(ポリクオタニウム-51) ※リピジュア®は日油の登録商標です。
高い保湿力を持ち、分子量が小さいため、水ですすいでも落ちにくく、保湿力が下がりにくいという特徴があります。生物の細胞膜の構成成分であるリン脂質に似た構造を持つポリマー素材であるため、生体への親和性が高く、タンパク質の吸着や細胞の接着を抑制し、刺激性が少ないことが特徴です。そのため、人工臓器やコンタクトレンズなどにも使われており、「生体適合性」が良い成分です。
- 効果・効能:
・保湿作用
・皮膚バリア機能の改善
-
ユズセラミド
ミカン科のユズの果実から得られた植物性セラミドで、ヒト角層セラミドに近い保湿成分です。
高い保湿効果があり、皮膚のバリア機能やターンオーバーの正常化を助け、乾燥肌の予防や改善を期待することが出来ます。- 効果・効能:
・保湿作用
・皮膚バリア機能の改善
・皮膚ターンオーバーの是正
-
ユーカリ葉エキス
フトモモ科植物ユーカリ(学名:Eucalyptus globulus)の葉から抽出して得られる植物エキスです。1,8-シネオール、α-ピネン、カンフェン、フラボノイド、タンニンを含み、皮膚のバリア改善作用や抗老化作用などがあります。
- 効果・効能:
・皮膚バリアの改善
・抗老化作用
-
ホホバオイル
ホホバというシモンジア科の植物の種子から抽出されるオイル。ホホバオイルはワックスエステルが主成分であり、皮脂と同様の成分であることから生体への刺激性が少なく皮膚との馴染みが良いため、クレンジングや保湿としてよく使用されます。ホホバは高温の環境下でも育つことができるため、酸化しにくく長期保存できる特徴があり、ビタミンEやアミノ酸が豊富であることから、皮膚のターンオーバーの是正にも寄与します。
- 効果・効能:
・保湿作用
・皮膚ターンオーバーの是正
・抗炎症作用
・抗菌作用
-
ペリセア®(ジラウロイウルグルタミン酸リシンNa) ※ペリセアは旭化成ケミカルズの®商標です。
旭化成ケミカルズ株式会社が開発した化粧品原材料のことで、化粧品表示名称をジラウロイルグルタミン酸リシンNaといいます。植物由来の脂肪酸とアミノ酸から成る乳化剤で、皮膚の角質に浸透してバリア機能を改善し、潤いを与えます。ペリセアは短時間で毛髪内部に浸透し、毛髪の強度や水分量を健康な状態に戻し、毛髪にハリやコシを与えます。
- 効果・効能:
・皮膚バリア機能の改善
・毛髪にハリやコシを与える
-
ヘマチン
ヘマチンは血中のヘモグロビンを分離して合成される有機鉄錯化合物で、血液の主成分「ヘモグロビン」の「ヘマチン」と「グロビン」を分離して抽出されます。ヘマチンはたんぱく質と結合しやすい性質があるため、シャンプーに入れると被毛のケラチンと結合して傷んだ部分を修復する働きがあり、毛にハリやコシを与えます。そのほかにも抗酸化作用があるため、紫外線などによるストレスから被毛を保護します。。毛母細胞やメラノサイト細胞の老化を防ぎ、抜け毛の予防が期待できます。
- 効果・効能:
・被毛の保護と修復
・被毛にハリとコシを与える
・抜け毛予防
-
フラーレン
炭素の同素体(同一元素だけで構成される分子)で、炭素原子60個のサッカーボールのような構造をしています。1985年にアメリカのライス大学とイギリスのサセックス大学の共同研究で発見され、発見者はノーベル化学賞を受賞しています。フラーレンは黒鉛ケイ石などに由来する天然素材であり、有害な抗酸化物質を消去・抑制するなどの非常に強い抗酸化力があり、その効果が長時間持続するという特徴があるため、美容液やシャンプーなどに配合されています。
- 効果・効能:
・シワ、毛穴の改善
・皮膚バリア機能の修復
・美白作用
・抗酸化作用
-
ヒアルロン酸
ヒアルロン酸はグリコサミノグリカン(高分子ムコ多糖)の一種で、体内では皮膚や関節、眼球などに多く存在し、細胞間に水分を蓄える作用があります。安定性、安全性が高く、人の化粧品原料としてもよく使われ、皮膚に弾力を与えたり角質に潤いを与える目的で使われています。高分子で保湿力、水和性が高いことから、いわゆる「なめらかさ」「しっとり」感を与える。
- 効果・効能:
・皮膚に弾力を与える
・角質に潤いを与える
・保湿作用
-
パルミチン酸
飽和脂肪酸の一種で、植物性油脂にも動物性油脂にも含まれています。特に皮脂に多く含まれているため、シャンプーなどに添加することによって、失われた皮膚バリアを改善することができます。
- 効果・効能:
・皮膚バリア機能の改善
・抗酸化作用
-
セラミドNG
元々セラミド2と呼ばれていた成分で、スフィンゴイド塩基の一種であるジヒドロスフィンゴシン(スフィンガニン)のアミノ基(-NH2)に飽和脂肪酸または一価不飽和脂肪酸がアミド結合したヒト皮膚同一型セラミドです。保湿効果、外部刺激からの保護効果などを付与します。
- 効果・効能:
・保湿作用
・外部刺激からの保護作用
-
セラミドNP
元々セラミド3と呼ばれていた成分で、ノンヒドロキシ脂肪酸とフィトスフィンゴシンが結合したヒト型セラミド。保湿効果、外部刺激からの保護効果などを付与します。
- 効果・効能:
・保湿作用
・外部刺激からの保護作用
-
セラミド EOP
元々セラミド1と呼ばれていた成分で、エステルω-ヒドロキシ脂肪酸とフィトスフィンゴシンが結合したヒトの皮膚由来と同一のセラミド。保湿効果、外部刺激からの保護効果などを付与します。
- 効果・効能:
・保湿作用
・外部刺激からの保護作用
-
セラミドAP
αヒドロキシ(Alpha-hydroxy)脂肪酸とフィトスフィンゴシン(Phytosphingosine)が結合したヒト型セラミドで、それぞれのイニシャルのAとPを組み合わせた名称です。保湿効果、外部刺激からの保護効果などを付与します。
- 効果・効能:
・保湿作用
・外部刺激からの保護作用
-
スルホコハク酸ジエチルヘキシルNa
スルホコハク酸と高級アルコールの一種である2-エチルヘキシルアルコールのジエステル(∗1)のナトリウム塩であり、アルキルスルホコハク酸塩(Alkyl Sulfosuccinate)に分類される分子量422.6の陰イオン界面活性剤(アニオン界面活性剤)です。成分の分散剤や乳化剤として使用されます。
-
ケラチン
毛や皮膚、角、爪などを構成するタンパク質です。被毛の保護や被毛の修復作用、保湿作用があり、加水分解したものをシャンプーに添加することによって、被毛を修復し、ハリとツヤを与えます。
- 効果・効能:
・被毛の保護や修復作用
・保湿作用
・被毛にハリとツヤを与える